全3ページ
このページのリスト
2009.06.28
カテゴリ:《 タマシギ 》
タマシギ親子
2009.06.28
カテゴリ:《 オオルリ 》
子育てシリーズ
2009.06.27
カテゴリ:《 サンコウチョウ 》
サンコウチョウ
2009.06.27
カテゴリ:《 タマシギ 》
タマシギの親子
2009.06.19
カテゴリ:《 スズメ 》
スズメ
昨日に引き続き、タマシギの赤ちゃんを見に行ってきました
炎天下に皆さんがんばっておられましたが、苗の間から出てきてくれません
お父さんと、赤ちゃん3匹やっと確認できました。
お母さんが鳴くとどこかに隠れてしまいます。
- 関連記事
-
- タマシギの夫婦 (2009/08/30)
- タマシギ親子 (2009/06/28)
- タマシギの親子 (2009/06/27)
スポンサーサイト

森のオオルリさんの子育て、お父さんは虫を持って待機中
我々が、撮影を終わるまで、巣に戻ろうとしませんでした、ごめんね。

お母さんも近くで待機、お母さんはせっせと運びます
- 関連記事
-
- オオルリ (2009/10/18)
- 子育てシリーズ (2009/06/28)
- 丹波の大江山 (2009/05/05)

またまた、サンコウチョウさんに出会いに行ってきました
カメラマンの数も増えていましたが、サンコウチョウさんも大勢さんに見つめられ
はずかしいのかサービスは良くなかったようですが、17:30ごろには皆さん撤収されました
撤収するとすぐに出てくるよと冗談を言っていたのですが、案の定6時前には、いいところに
留まってくれました、今日は2枚のみでした。
- 関連記事
-
- サンコーチョー (2009/09/23)
- サンコウチョウ (2009/06/27)
- サンコーチョー (2009/06/13)

タマシギのお母さんは、子育てをお父さんに任せて一人餌を探していました
野鳥の中までは珍しく、雌が派手です、化粧もガングロです
- 関連記事
-
- タマシギ親子 (2009/06/28)
- タマシギの親子 (2009/06/27)
- タマシギー3 (2008/09/21)

星さん、フォト原さん掲示板に書込みしていただいているのに返事が書けずにごめんなさい
どうしてもUP出来ません・・・・
私、この6月で野鳥に目覚めて1年になりました、最初に撮った山田池のスズメです
レンズを換えて始めての写真でした、今後ともますます精進しますので、また遊んでくださいね
今月の土休日はイベントが多くて・・・・ストレスが溜まっています
- 関連記事
-
- この子はスズメ?? (2009/09/12)
- スズメ (2009/06/19)
- スズメ@家内 (2009/04/12)